· 

春の北海道バックカントリー(下見編)

 

今年のGWは春の北海道キャラバン。
立山が最盛期なこの頃、なんでパウダーもないのに北海道?って感じがしますがそれにはいろいろ理由がありまして…

 

まず、BC Caravanにはバックカントリーをガツガツやっているリピーターさんが多くてこの時期の立山は混むからって理由であまりオファーがきません。

 

それと、この時期の北海道は本州からの滑り手や外国人もほとんどおらず、山はとても空いていること。

 

また、自分が昔にニセコに篭っていた時に春の北海道は気候がよく、メローな空気が流れていてアフタースノーボードもたっぷり楽しめた良い思い出が残っていたからなんですね〜。

とは言え思いつきで企画したものに集客できるほど甘いものではありません。

案の定、ほとんどの日が無職でただ遊びにきたようなもんになってしまいました。

しかし、そういう時に限ってお天道様は味方してくれます。

お陰様で伸び伸びと下見を楽しむことができました。

 

 

 

今年のニセコは雪が少なく、春には大雪山に行こうと決めていました。

 

大雪山とは北海道最高峰のみんなが知っている『旭岳』をはじめとした山塊を言います。旭川市内からドカーンと白く聳える山々は迫力満点。

 

そんな中から個人的にどうしても行きたかった『黒岳』から入り、今回は『北鎮岳』まで行ってきました。

 

 

 

この日の天気は晴れたりガスったりを繰り返すお天気。

黒岳山頂からは少し遠くに目指す北鎮岳があります。


 

美味しそうな斜面を見ながらだだっ広い雪原をトコトコ。

 

 

 

黒岳から1時間ほどで北鎮岳山頂へ。

 

この日は風で斜面がやられ気味。
その中でも一番面が良さそうなところを選んで滑りました。

 

晴れていれば特に難しいことはない山頂までの道のりでしたが、そこを一番楽しむにはどうしたらいいかと想像力を働かせる。

北鎮岳以外にもいろんな斜面があるので日帰りピストンでは勿体無い感じ。

山中泊で楽しむのがいい感じのエリアでした。

 

 

 

翌日はたまたま非番だったローカルガイドの双樹くんと旭岳へ。

 

本人はソロで暑寒別へと行こうとしていたみたいだけど、自分が来るならってことでお付き合いしてくれました。

引き止めちゃってなんだかゴメンね。

 

 

 

普通に旭岳だけ滑っても自分はともかく双樹くんは楽しくないので、まずは北側の安足間岳へ。

 

ガシガシ歩いて山頂へ到着。

 

山頂から北側には愛別岳がどーん。

もちろんここも滑れるみたいです。

 

 

 

安足間岳ピークからメインの大斜面へドロップ!

雪はよく締まって走る新雪。

 

思いのほか気持ちよくて二人とも一気にテンションが上がりました!

 

 

 

バックカントリーをやっていると、どうすれば効率よく滑れるか斜面のつなぎを考えるのが楽しくもあります。

 

今回は自分が考えたルートに付き合ってもらうことに。

2本目は前日に目をつけていた某所に向かってドロップイン。

ここの雪がフィルムってて最高に気持ちよかった!

 

 

 

そして3本目は最後の最後に旭岳へ。

北側に最初に滑った安足間岳が見える。

滑った斜面以外にもまだまだたくさんのラインがありそうですね〜。


 

そして南にはトムラウシから十勝連峰まで続くラインナップ。

某、蝦夷の飛脚さんはこれを14時間で縦走するとか⁉︎

 

 

 

そして最後までとっておいた地獄谷はまさかの面ツル〜♪

 

 

 

多分、早い時間帯は湿雪雪崩が起こりまくるようなコンディションだったみたいだけど、自分らが滑った時間帯は適度に再凍結が始まっていて快適に滑れました。

 

パウダーと違ってなんでも早けりゃいいってわけじゃない。

こういうところも考えて滑ったりするのが春は楽しい季節なんですね。

 

 

 

デザートにと向かった厳冬期の大人気斜面はグズグズで今日一番の核心でした。笑

 

この日は無理やり誘った感があったけど、結果的に二人とも楽しめてよかったよかった。

 

 

 

3日目は舞台を十勝連峰に移して、その代表の山へ。

今も活発に火山活動をしている『十勝岳』

 

元々積雪が少ないのか、地熱が高いからなのか大雪山に比べて雪は少なめ。

 

 

 

お隣には美瑛岳、美瑛富士とオプタテシケ山と魅力的な山が連なっています。

 

 

 

この日は快晴。

雲のように見えるのは全て火山の噴煙です。

 

モクモク具合がすごかったな〜。


 

とりあえず我慢できずに前十勝から一本。

グズグズ気味だったので板が走るか心配だったけど無問題。

 

 

 

そしてすぐさま登り返し。

硫黄成分で黄色い山。

 

 

 

山頂で北海道のビッグガイドカンパニー『ノ○ド』さん御一行とバッタリ会いました。

 

その中には先日の暑寒連峰BCに参加なさってたゲストの姿も。

ウ〜ン、世の中って狭い。

 

 

 

「うちは大人数だから」とノ○ドのガイドさんに先を譲っていただき、「じゃあ端っこを滑っときます」と言ったもののど真ん中を滑ってしまった自分。

 

ゴメンなさい。

雪庇で下がよく見えなくて…そんなつもりじゃなかったんです。

 

 

 

下部の方はストップ気味で、走るようになるまで待ってもよかったけど緊急自体(トイレ)が迫っていたのでさっさと滑っておりました。

あとでわかったけど、ノ○ドの御一行様はそれを見越して上でジンギスカンに興じていたご様子。

 

北海道のガイドさんってやることがニクいよね。
アイヌネギ(行者にんにく)に対する執着も半端なくて自然遊びが上手なんです。

 

 

 

一足先に下界に降りた自分は余った時間で周辺を散策。

 

さすが、一級観光地の北海道。
ええとこいっぱいありますね〜。

こりゃ天気が荒れたらラーメン食うしかない立山よりバリエーション豊かに遊べるかも?

立山には立山の良さがあるけど、春の北海道もめっちゃいいなぁと改めて思った下見トリップでした。