· 

奥美濃オートルートが中止だったんで…

 

毎年この時期に企画している『奥美濃オートルート』


たかだか1泊2日なので本場のそれとは比較にならない規模ですが、岐阜でもスキー縦走が楽しめるよいルートなんです。

ただ他のそれと比べると自分で荷揚げしなきゃいけなかったりといろいろ大変なので、何年も企画しているけど一度も開催されていません。笑

案の定、今年も開催されずに無職だったので、普段は都合の合わない仲間と遊びに行ってきました。

 

 

 

古くから信仰が深い山『白山』

 

その白山への数ある参道のうちのひとつ『美濃禅定道』を歩いていきます。

 

夏は車で通れるところも自分の足でいかなきゃならないので、ちょっぴりロングツーリング。
スノーシューでも行けなくないけど、スプリットボードの方が圧倒的に楽できます。

 

 

 

今年は雪が多めなので、ところどころにデブリや際どいヘツリなんかもあったりして…

なかなか大変な林道歩きでした。

足を滑らせてドボンと落ちればその時点で終了なので、そろ〜り慎重に。

 

今年は雪解けが遅くて下を流れる川は穏やかな流れ。
例年だとゴォーゴォーと流れていて超恐いんだな〜。

 

 


標高を上げると滑れそうな雰囲気が出てきました。

 

向こう側に見えるのが奥美濃オートルートで辿る予定の山々。

 

ショートハイク&ロングライドが楽しめるいいルートなんだけど、初日はそのための移動って感じになっていまうのは否めない。


 

今年もお世話になった避難小屋。
比較的新しく快適な建物です。

 

以前あったトイレは無くなっていて携帯トイレが常備してあるけど、排泄物は各自で持ち帰らなきゃいけないのがルール。

 

それが嫌だからといって小屋の周りでするのはNGですよ〜。

 

しっかし、ここからスキー縦走するにはウ◯コの持ち運びがネックですね。
転んでザックの中で潰したりするとエライことだからね〜。笑

 

清掃協力金を納めるポストもあるので、お世話になった方はお忘れなく。

 

 

 

この日は到着時間が遅かったので、軽くハイクして小屋周辺の斜面をライド。

メローなラインだけど気持ちのいいザラメを滑れました!


ついでに沢で水汲み。
雪を解かすのはめんどくさいし土臭いからな〜。

 

 

 

そして日暮れまではビール片手に自分達のラインを眺める余韻タイム。
山中泊はこの時間がたまらんです。

 

その後の夕食時間は地図を眺めながらの妄想話。

このあたりは滑りたい斜面が多すぎます!

 

 

 

そして夜が明けてマジックアワー。
朝焼けに染まる山々が超ビューティホー!

 

無職バンザイ、サイコーです!!!

 

 

 

美しすぎる山々。
パウダーシーズンにこの瞬間を狙って滑りにきたいな〜。

そして遠くに見えるのは別山。

 

正面の別山沢にはしっかり雪がついていました!

そのうちあそこも滑りに行きたいな〜。

 

 

 

そして、この日は荷物やウ◯コ持って長時間歩きたくないという理由で、小屋周りにデポして滑りにいくことに。

 

去年来たときに滑りたいと思っていた三ノ峰の南西面へ。
今年はバッチリ雪がついています!

 

 

途中に「ココでいいじゃん」と滑りたくなるような斜面がいっぱい!

適度に雪も緩んでいていい感じです。

しかし、ここは初志貫徹で目的地へ。
この日に滑らなきゃ一生滑らなさそうなんで行っときます!

 

 

 

小屋からゆっくり歩いて約4時間で目的地に到着〜。

足の調子が悪い相棒を途中で待たせているので今回は山頂はパス。

上から除いてみるとまた違った感じに見えます。
ノールの先はどうなっているのかな〜?

変に寒気が入っているから、この時間でもまだ雪が硬そうです。

 

 

 

もう少し雪が緩むのを待ちたかったけど、この日に下山するには時間がないのでドロップ。

 

案の定、出だしの急斜面はトラックが付かないほど硬かった!笑

でも面白かった〜。

テラスより下の斜面は適度に緩んでいて、ロングクルーズが楽しめました!

 

心配していた谷もしっかり埋まっていたので無問題。
登り返しが長かったけどね。

 

 

 

そのまま帰るのは勿体ないからもう一本。

こっちはシャバ雪の快適ライドが楽しめました!

 

 

 

小屋に戻ってデポしていた荷物とウ◯コを回収して下山〜。

絶対にコケられない滑りがここにはある。

 

中腹まではよく走る雪で快適に滑れました!


下部は激ストップスノー!!!
笑うしかないね。

 

 

 

そして帰りはまたもや林道をテクテク歩いて戻りました。

 

相棒はシールで、自分はスプリットボードにシールを貼らずに下ったけど、若干早いくらいであんまり時間は変わりませんでした。


ここの林道は傾斜がほとんどないから下山に使うのはちょっと微妙かな…

気温が高いと全層雪崩や落石も恐いしね。

 

やっぱり2泊3日にして下山日はオートルート周りで帰るのが楽しいと思います。

いろいろ学びがあって楽しい山行でした。