この3連休は宮城蔵王を拠点に活動するプロスキーヤーでガイドの半田譲さんとのコラボツアー『宮城蔵王屏風岳ライド』でした!
直前まで全く予約がなくてツアー開催が危ぶまれていたけど、なんとか無事に開催。
フタを開けてみれば天気と雪に恵まれて最高のコンディションの下で楽しめました!!!
ご参加の皆さん、譲さんありがとうございました。
宮城蔵王のお釜と屏風岳。
この界隈のバックカントリースキーヤー達の憧れの斜面を滑ろうというこの企画。
初日は刈田岳からお釜に滑り込もうとキャットに乗って楽々アクセス。
普段より上まで送ってくれて約10分で刈田岳に登頂です。
頂上は風がボーボーで雲が目まぐるしく流れていました。
某予報サイトの風の予報では60km/hという表記に「大丈夫?」と思ったけど、このくらいの風はここではデフォルトだそう。
鳥居にエビの尻尾がビッシリで凄かった!
雲の中から姿を現したお釜がカッコいい!
自分たち以外の人達は風の避けれる方面へと滑っていく中、譲さんが「そよ風だねぇ」というボーボーの風に耐えながら稜線をシールで歩いていきます。
こんなのスノーボード背負ってたら歩けないね。
雪は風で叩かれてハードスラブ化していましたが、安定はしてそう。
飛雪が撒き乱れる中をお釜に向けてドロップ!
下部はまずまずのいい雪でした!
それにしても凄い景色。
まるで日本じゃない、いや地球じゃないみたいです。
テラフォー◯ーが出てきてもおかしくない。笑
2本目も表面がパックされていたけど、滑走には全然問題なく気持ちよくライド。
正直、パウダーとか全然期待していなかったが予想外のいい雪で楽しすぎました!
ローカルガイドならではの効率のよいつなぎで楽々に滑りまくり。
なんといっても明日が本番だから体力を残しておかなきゃ。
最後は除雪が進む蔵王エコーラインの脇を滑って車まで滑っておりてこの日は終了〜。
2日目。
さあいよいよ本番の屏風岳にいきます。
昨日滑った刈田岳方面は厚い雲が…
この日だったらお釜に滑れなかったかも。
タイミングってわからないもんですね〜。
この日は屏風岳目当てに急遽2名が追加参加。
うららかな陽気のもと歩いていきます。
最近大人気の防水グローブ『テムレス』を自作加工するお客さんがいました。
なるほど、これならちょっとバックパックにぶら下げて歩きたいときにも使えそうですね〜。
この日ももちろん風は強く、屏風岳は雲の中。
これなら雪も保存されてて良さそうかも。
風が強い山なので、いつのかわからないけど自然発生で雪崩れた跡もありました。
ここまで歩いている限りの範囲ではいい雪です。
やばい〜!いい景色!
稜線に上がって蔵王山と樹氷の大雪原。
聞けば3月のこの時期でこんな樹氷が見られることはほとんどないそう。
めっちゃラッキーだったんですね。
そして屏風岳の大斜面へ。
雪は…昨日よりもいいパウダー!何だこれ!!!
斜面の途中にウェイティングポイントがなくて微妙なアングルの写真ですが、斜面のデカさは伝わるでしょう。
奥に見える雪崩跡はかなり大きくて流下標高差700mほどありました。
こんなのに遭ったらひとたまりもないな〜。
標高差350mのロングライド!
いや〜、大満足の大滑降でした!!!
下部のデザート斜面のツリーランも板が良く走って気持ちよかった〜。
お釜も屏風岳も条件が難しくて、今回の参加者の中には5年越しでコンプリートできたゲストもいました。
皆さんおめでとうございます〜。
そして月曜日はおまけツアー。
月山・湯殿山エリアへとお出かけしてきました。
コラボツアーは昨日までだったけど、たまたま予定が空いていた譲さんがサポートでついて来てくれてなんとも贅沢なツアーに。
いや〜、さすが豪雪の月山エリア。
雪の量が半端ない!
複雑な地形は綺麗に埋まっており、スキーやスノーボードのための山と言っても過言ではないですね!
この日に行ったのはいわゆる月山・姥ヶ岳・湯殿山ではないですが、いい斜面がいっぱいあってワクワクしましたね〜。
そして北面の雪は保存されていてパウダーヒャッホーライド!
斜度も急でめちゃくちゃ気持ちよかった!!!
各々デカイ斜面を贅沢に使って気持ちよさそうなパウダーターン。
自分はなによりオンサイトだから超楽しかったです!
そしてトリはYz半田譲。
縦に落とす美しいラインは雑誌とかで見るやつや〜。
さすがです!!!
3日間出来過ぎなツアーができたのはこの方のおかげ。
本当にお世話になりました。
時期が悪いのか少人数で寂しい感じだった今回のツアー。
この時期の宮城蔵王や月山エリアはとってもいいのに勿体ないですね〜。
来季も同じ時期に企画するのでまだ足を踏み入れたことのない人は予定を開けておいてね!笑
今回はスキーヤーばかりだったけど、スノーボードガイドの自分が同行するのでスノーボーダーも安心してエントリーしてください。
今から来季が楽しみです。
ロングブログにお付き合い頂き、ありがとうございました!